社会福祉法人 月出保育園 | 自ら考え発想し、行動できる子ども

sitelogo

園の特色として、幼児期の知的経験を大切にした環境づくりに力をいれており、概念・図形・記号に分けた活動をカリキュラムや遊びの中に取り入れるなど、「自ら考え行動できる子供」の育成をめざしています。

また、各クラスにもそれぞれの年齢に合わせた知育玩具を用意しています。保育園は保育だけでなく幼児教育の場だと考えています。小中学校に上がったときにリーダーシップを発揮できるように子ども達が自分で考え、発想する。 そのために知育を取り入れています。

図形

算数の大切な基礎を養う

パズルや積み木で遊ぶことは算数の大切な基礎になります。三角や四角など基本図形を使ったものを中心に子ども達が自ら考えることを大切にしながら指導しています。「こうかな?」「できた!!」「もうひとつ作っていい?」と夢中になって取り組む子ども達。手先をどんどん動かす事で巧緻性も育ちます。

図形

数量

ゲームを通して楽しみながら計算力を養う

数に関する事も子ども達の興味に応じて教材を用いながら楽しく学びます。数を数えることからスタートし、合成(たし算)や分解(ひき算)も数のゲームを通して行うので楽しみながら計算する力がついてきます。年中・年長クラスは勝ち負けを競うゲームの時には「よし、勝った!」「もう1回勝負」と大盛り上がり。戦略的に先を見通す力、全体を見る力を養います。

言葉・語彙力

言葉で伝えられる表現力

絵本や紙芝居が大好きな子ども達、毎日先生たちがたくさん読み聞かせしてくれます。先生の素敵なお話に目を輝かせながら、いろんな事に興味を示して行けるよう導きます。言語指導としては、カードを使って言葉遊びをしたり、お話作りをしたり…語い力をつけ、自分の思いをきちんと相手に言葉で伝えられる様表現力も伸ばしていきます。

知育玩具

「自ら考える力」を伸ばす教育

国内外様々な知育教材を用いて、「自ら考える力」を伸ばす教育に取り組んでいます。楽しく遊び感覚でチャレンジする教材の一つ一つは、「語彙力を高める」ねらいのもの、ゲームの中で足し算・引き算の練習をするもの…と、実は子ども達の思考力を大きく伸ばす目的があります。「やらされる」のではなく、「すすんで行う」姿がそこにあり、先生方も「「私が幼い時にやっていたら、きっとお勉強って楽しいものだと思えたのに…」と話します。定期的に取り組んでいる知育指導の日、子ども達は新たな教材を前にして「今日はなにするの?」と目を輝かせています。

音楽

「音を楽しむ」子ども達に育ってほしい

月出保育園の先生方は、意図したわけではないですが、吹奏楽部出身者が多く、園長先生も一時期音楽の道をめざされた方です。音楽が大好きな先生方だからこそ「歌も大好き」「楽器も大好き」、本当の意味で「音を楽しむ」子ども達に育ってほしいと願っています。そんな先生方の思いが伝わるのか、子ども達は歌や踊りが大好き!朝夕のお集まりではどのクラスからも元気で楽しそうな歌声が聞こえてきます。
発表会の時には、グロッケン、ビブラフォン、バスマスターになんとドラムセットまで登場!素敵な楽器を前にすると、「この楽器が演奏したい」と誰もが手を挙げ、一生懸命練習しちゃいます。子ども達に無理のないようにアレンジするのは先生方の腕の見せ所!

〒862-0920 熊本県熊本市東区月出6丁目3番5号
TEL:096-382-5657/FAX:096-382-5658