12月10日(土) 子どもたちの一大イベント
発表会が行われました
今年もコロナウイルスの感染対策を兼ねて
各家庭2名ずつの三部制で行われました
この日に向けて保育園全体で一致団結して取り組み、
当日は緊張もしたけど、一人ひとりの輝く姿が見られ
とっても素敵な発表会となりました
そんな子どもたちの姿を少しずつですがご紹介します
ゆめぐみ(0歳児クラス)
ゆめぐみさんにとって初めての発表会
男の子は怪獣の赤ちゃん、女の子はりんごちゃん
に変身して
可愛い踊りを披露しましたよ歌や合奏も頑張りました
そらぐみ(1歳児クラス)
お侍さんと枝豆ちゃんに変身し、それぞれのチームが
踊りを披露してくれました
ちょんまげ頭と胸の枝豆ちゃんマークが可愛い
はなぐみ(2歳児クラス)
音楽劇《白雪姫》に挑戦
はじめての劇はちょっぴりドキドキしましたが、みんなで頑張りました
白雪姫や王子様、動物たちや小人とどれも可愛いですね
ほしぐみ(3歳児クラス)
ほしぐみさんは猫と星の子ども
に変身し『長靴キャット』と
『星のロックンロール』の2曲の踊りを披露しました
ステッキを使ったり、踊りにフォーメーションがあったりと
さすが以上児クラスさんですね
にじぐみ(4歳児クラス)
男の子は二チームに分かれ『燃えろマタドール』と
『よさこいカンフーハッハッハッ』を踊りました
どちらも気合の入ったかっこいいステージでしたよ
女の子は着物を身にまとい、美しい姿に大変身
曲に合わせておしとやかに踊りました
つきぐみ(5歳児クラス)
つきぐみさんにとって最後の発表会は
やはり気合い
が違いました
言語劇『かぐや姫』と『ジャックと豆の木』は
緊張したけれど、セリフも動きも完璧!!
それぞれが役になりきっていましたよ
小道具、大道具共にとてもリアルで、照明やスモークを使った
演出によりどちらも大迫力になりました
今年も保護者の方々に子どもたちの成長した姿を
見て頂けて職員一同嬉しく思いました
どのクラスもどの子もみんな本当によく頑張りましたね
これからも子どもたちの日々の成長を保護者の方々と一緒に
見守っていきたいと思います