社会福祉法人 月出保育園 | 自ら考え発想し、行動できる子ども

sitelogo

第43回運動会が行われました(以上児)🏅

2025年10月20日

>

こちらでは以上児の運動会をピックアップします🧐

<ほしぐみ>

3歳児クラスのほしぐみさんは、かけっこ・お遊戯・技走に挑戦しました🔥

かけっこはトラックを1周します。みんな一生懸命走りました♬

お遊戯では、キラキラの星形スティックを持って踊りました🌟

かわいらしい音楽に合わせて、隊形移動もバッチリでした💮

  

技走では「ちびまる子ちゃん」に大変身!

まる子ちゃんと花輪くんになりきって、それぞれが小学校へ行く準備をしました🎓

本物みたいなランドセルは ほしぐみの先生手作りの自信作です‼

 

 

〈にじぐみ〉

4歳児クラスのにじぐみさんは、かけっこ・お遊戯・技走に挑戦しました💪

かけっこは「よーい」のポーズもばっちり!

スピードもなかなかのものでしたよ♪

 

技走では子どもたちにも大人気な「ポケットモンスター」がテーマ😎

2人1組でポケモンカードをめくり、カードに描かれた

ポケモンの所まで大きなモンスターボールを転がしました!

 

小さなトレーナーたちが全員ゴールをし、

名台詞「ポケモン、ゲットだぜ!」を決めると…

巨大な卵から出てきたのは

なぜか鍋島先生扮するバイキンマン😈

悪さをしようと月出にやってきてしまいました😱!!

「助けて、アンパンマン!」の呼びかけに登場したのは

看護師の南部先生扮するアンパンマン👮‍♀️

巨大な消毒液ボトルを片手にあっという間にバイキンマンを退治していました👊

最後は仲良く腕を組んで退場🎶 大盛り上がりでしたね🤣👏

 

〈つきぐみ〉

5歳児クラスのつきぐみさんは、リレー・技走・組体操・お遊戯に挑戦しました✨

白熱したリレー!抜きつ抜かれつで観客席からも大声援!!

みんな最後まで諦めずに一生懸命バトンをつなぎました💪

  

以前から国旗に興味津々、国名もよーく知ってるつきぐみさん!

「大阪万博」をテーマにした技走では、マスコットキャラクターの

ミャクミャクアイテムを身に付け障害を越えた後、

大きな国旗の欠けてるパーツをくっつけて完成させ、ゴールを目指しました🎌

 

続いて組体操。

跳び箱は練習の成果を発揮し、みんな5段を跳べました!

組体操はお友達と協力して様々な技に挑戦🔥

真剣な表情はとても頼もしく、みんなが感動しました✨

   

 

🎶にじ・つきぐみ合同遊戯🎶

運動会の大とりは、にじ・つきぐみの合同遊戯でした!

今年は、「それもいいね」と「君の願いが世界を輝かす」に合わせて踊りました👫

「それもいいね」では4色のポンポンを持って、リズミカルにダンス‼

つき組さんがにじ組さんを先導している姿が印象的でした👏

 

「君の願いが世界を輝かす」ではバルーンで心を一つに…

幻想的な曲が子どもたちの成長を彷彿とさせるようで

とても感動的でした😭👏

    

 

最後にご褒美のメダルをもらった子どもたちの表情は

一つ一つの競技をやり遂げた達成感にあふれ

どの子もとびきりの笑顔でした✨✨✨

暑い中よく頑張りました👏

園の様子 一覧へ戻る

〒862-0920 熊本県熊本市東区月出6丁目3番5号
TEL:096-382-5657/FAX:096-382-5658